洗練されたシンプルショートケーキはどんな凝ったものよりも美味い【イハナシの魔女感想 なんでこんなに面白いの?】

先日23時からリルゥ編を始めたらやめられなくなり6時になっていました。こんぽたです。

 

今回はプレイ時間10~15時間なのに既に4か月やり込み続けているゲーム、「イハナシの魔女」について書こうと思います。

 

イハナシはいいぞbotになりそうなのですが、今回はどこが良かったんだろ?ということを頑張って考えて言語化しようという試みです。

 

できるだけネタバレは無い方向で頑張る……あと言語化やっぱり苦手でごめんねえ……。

 

 

 

 

イハナシの魔女とは?

同人ゲームサークルfragariaより発売されたノベルゲーム。

標準プレイ時間は10~15時間程度?

CVあり、非18禁。

 

ストーリー

幼い頃に両親を亡くした「西銘光」は、高校一年生の春、育ての親である叔母から祖父の家で暮らすよう言い渡される。

1人フェリーに乗って向かったのは人口1000人にも満たない沖縄の離島「渡夜時島」。

不安を胸に祖父の家を訪ねるも、祖父は海外へ移住してしまっていた。

事情を尋ねるべく叔母に連絡を取るが音信不通。

転校先の高校にも西銘光という生徒は在籍していないと告げられる。

光は叔母一家に捨てられたのだ。

途方に暮れた彼は夜のサトウキビ畑をさまよう。

そこで不思議な衣装に身を包んだ少女「リルゥ」に出会った。

自活力皆無の元高校一年生の光。

日本の常識をまるで介さないリルゥ。

2人は協力し合って小さな島で暮らしていく。

しかし、リルゥには渡夜時島へとやって来た目的があり……。

fragaria.info1?s=20om/fragarian/status/1679792584561131521?s=20

 

舞台は沖縄離島。序盤でいきなりハブ焼いて食ってんのワイルドで好き。

 

 

 

 

キャラクター

西銘光

主人公。いつも琉球王国のTシャツを着ている。

訳アリ鈍感系主人公。

ちなみに西銘という地名は久米島に存在する。

 

リルゥ・ジャミティダ

稀代のクーデレ系ヒロイン。光によるとアフリカ系?の美少女。

魔法を使えるので飛べます。

可愛いね……!!!!!

 

赤摘明

島一番の美少女。ボケツッコミ何でもござれのオールラウンダー

リルゥ編の船に乗るところが好きなんですよ……!(オタク)

 

比嘉紬

ポンコツ系大人お姉さん。ただ突如頭が切れる行動をとるので抜け目ない人。

お酒飲むと豹変します。イハナシ強さTier表2位

比嘉という地名も久米島にある。

 

勲茶殿妃里子

くんさでんきりこ。テンプレお嬢様だが肝の座りようが桁違い。

 

兼城丈

テンプレ中二病。最初チョイ役かと思ったら終盤いてくれてありがとう……!になる。

 

 

主人公以外の上記メンバーがCVあり。

その他CVがないネームドキャラが10人いないくらい。

ぽたは吉井が好き。最序盤野宿してたら鈴木さんに見つかって吉井√入る展開来い。

 

 

 

ゲームシステムについて

プロローグ、アカリ編、保険販売員編(比嘉さん編)、リルゥ編

選択肢ほぼなし、分岐なしの一本道。

前の編を見れたら次の編に行ける。

CGは10枚。PVで結構ほぼ出し切っちゃってるし結構核心に近いところまで流しててビビった。

 

 

舞台について

沖縄の離島、渡夜時島(とよときじま)が舞台。

またよく行く隣島として久々島(ひさくじま)も存在する。

聖地としては渡名喜島久米島のことであろう。

現実とは位置関係が逆で、おそらく久米島のあるところが小さい島である渡夜時島、渡名喜島のあるところが大きめの島である久々島となっている。

 

久米島の写真が聖地としてよく用いられている。(fragariaの森さんがロケハンを行ったため。渡名喜島は恐らくロケハンなし???ちょっと未確定)

また聖地カットや伝承として久高島も結構使われている様子。

 

 

 

どんなタイプの話なの?

ブコメに始まり切ない感動のストーリーに終わる、という王道ボーイミーツガールをどこまで磨くことができるか? 令和のボーイミーツガールとは何か? ギャルゲーはどこから来て、どこへ行くのか? をド直球に突き詰めるべく制作されました。楽しんでいただければ幸いです。

(公式Youtubeより)

ストーリーは王道なボーイミーツガールもの。

ゼロ年代セカイ系と評す方が多かった印象だがぽたあんま履修できていないので不明。

ど真ん中ストレート一本勝負でどこまで通用するのかを描いた作品。

 

 

 

何がそんなにすごいの?????

絵がすごい

ギャルゲ塗りのような感じではなくゆるっと系の絵柄なのが良い。

 

 

音楽がすごい

音楽は全部?配信サイトのところから引っ張ってきているっぽい。

欲しいタイミングで欲しいBGMが流れてくるので非常に良い。

 

 

ボイスがすごい

声優さんが上手だと思った。

幼少期とか性格の変化とか、声を使い分ける場面があるキャラも存在するが上手くされていたように思う。

 

 

シナリオがすごい

元々ミステリーとボーイミーツガールの共存で物語を作られていたが、のちにミステリー要素をごっそり抜いてボーイミーツガール1本で作られた本作。

そのため舞台背景の練りこみが半端じゃない。

 

それにプラスして伏線回収もすさまじい。おや?と思った部分、この辺なんでやっけ?と思った部分を気持ちよく解決してくれる。

また全部読んでからもう1回読み返すと全く異なる見方ができるところもあってよい。(比嘉さんとお祖母ちゃんの会話とか特に)

ミステリー削ったときに消されたと思われる舞台背景関係のあれこれについては物語が終わってからEXTRAで読めるようになっている。

 

ちなみにイラストとボイス(とムービー?)以外は基本1人で作られているらしい。えげつね。

これが物語の一貫性にも寄与しているのかもしれない。

 

あとはノロ、殿内、神女のような琉球文化独特の単語がたくさん登場するにもかかわらずすんなり物語に組み込ませられたのがすごい。

ぽたにもわかるように解説してくれるので助かる。

 

 

落とし方・落差がすごい

ルート序盤は基本コミカルよりなのでネタぶっこみまくる。

ここで油断してたらいつの間にか話を途中でやめられなくなり泣かされている。

余分な部分がほぼなくテンポよく進んでいけるせいで後戻りできなくなる。

 

あと地獄なときに地獄に落とすまで(具体的にはBBQ~星空観賞~小屋)がテクニカルすぎる。地獄RTAかな?

 

 

魔法に頼りすぎないところがすごい

魔法ってなんかご都合主義に傾倒しがちな舞台装置なので若干の危惧があった。

が、意外と依存しすぎずに完走したのがすごい。(特にアカリ編、保険販売員編)

もちろん超常的なことは起こるものの、あくまでも人物に主眼を置いているところがすごい。

 

 

舞台設定がすごい

沖縄の離島という設定をふんだんに生かしていてよい。

除湿してないと変色する布団、台風への備えがガチ、フェリーが遅延欠航して帰れなくなる、基本島民全員が顔見知り、うわさが一瞬で広がる、等々大小様々な設定が登場する。

これ沖縄本島やったらできない話だと思う。

 

あと純粋にエモですよエモ。星も海も山もきれい。

 

 

マルチビューがすごい

本作は三人称視点&マルチビューで書かれている。

基本は主人公である光視点で物語が進行していくが、場面によってはリルゥやアカリ、はてには名前もないモブ(面接官とかタバコ寝おじさんとか)視点にまで及ぶことがある。

これ自体は特段珍しいことではないが、マルチビューを活用することで神の視点から物語を俯瞰することができる。

キャラAとBのすれ違いもそれぞれの胸の内が明かされたりしていくので、違うんだよ~そうじゃないんだよなあ~と思いながら物語を進めていくのが楽しい。

 

ただしこの神の視点、後半は物語の広がりとともにどんどん追いつかなっていく。

マルチビューは機能しているものの、それ以上に登場人物も増え、世界観も増え、徐々にわからないことが増えていく。

神の視点からどんどん堕とされた結果、「よくわからないけどとにかく行動するしかない」という狭いキャラ目線まで堕ちる。これがシナリオと相まって非常に楽しい。(キツい)

 

 

 

おわりに

色々休日やろうと思ってたけど徹夜でイハナシ完走して余りのクソデカ感情に支配され動けなくなりました。

まだTRUTHとAPPEND見れてないのでやります。

シアワセ……シアワセ……

【旅行】こんぽたとラッキーピエロ全店制覇の旅

f:id:Konpotanau:20220816074655j:image

青森~函館航路

 

寝過ごして間違えて函館に来てしまうこと、ありますよね!

そんなうっかりさんにおすすめなのが

 

ラッキーピエロ全店制覇

 

です。

 

これを読んでみんなもラッキーピエロ全店制覇、しようしよう!!!!!ヾ(๑╹◡╹)ノ"

 

 

 

 

 

レギュレーション

  • ラッキーピエロに全部行く
  • 期間はお盆の3日間(8/12〜8/14)
  • テイクアウトでもいいから全店舗で商品を購入する
  • (追加)最低7店舗で700円(税抜)以上を使う
  • レンタカー既になかったので公共交通機関で行く

 

 

 

下調べ

ラッキーピエロは、有限会社ラッキーピエログループが本社を置く、北海道函館市[1]を中心とした道南地区で展開するハンバーガーショップチェーンである[2]。愛称は「ラッピ」[2]。1987年(昭和62年)6月創業[2]。

ラッキーピエロ - Wikipedia

 

map_meguri2

 

 

なんか函館近郊にしかなさそう。

 

f:id:Konpotanau:20220816082329j:image

 

全然そんなことなかった。江差にあるんかあそこ電車ないぞ。

 

まぁ何とかなるやろ!ヨシ!!!!!!!

 

 

 

1日目

f:id:Konpotanau:20220817073933j:image

 

 

ラッピは基本10時開店なので朝の内に移動して遠い店舗から行くのが基本です。(ぽたによる福音書12:5)

 

 

何故か聞こえた天啓通り、最も遠い店舗から攻めることに。

10時まで時間を潰し開店凸。

 

 

1ラッピ目:江差入口店

f:id:Konpotanau:20220817074459j:image

午前10時
1ラッピ目 江差入口店到着
アクセス難易度★★★★★
最寄駅:函館バス柳崎停留所
コンセプト:オードリー・ヘップバーンが憧れだった
コメント:函館→柳崎は1日5本しか出ていない。

 

開店と同時に10人程度が列をなし、1時間程度は途切れることがなかった。

 

オードリーヘップバーンに見られながら食事。

f:id:Konpotanau:20220817074840j:image

 

ハンバーグステーキラッキーシェイクを注文。

すでに満腹であることに気付く。

 

ラッピは安い割に大量に出てくるので、明らかに1日で何店舗も回ることを想定されていないことに気付いた。

 

ラッピは価格帯の割に満腹になりやすいのです(ぽたによる福音書1:23)

 

 

f:id:Konpotanau:20220817075439j:image

 

 

1日5本しかないのにすでに3本目のバスだった。

途中であまりにも山中を通るためバス停がなく、20分以上バス停がない区間が存在する。

 

 

2ラッピ目 : 港北大前店

f:id:Konpotanau:20220817075700j:image

午後1時
2ラッピ目 港北大前店到着
アクセス難易度★★★
最寄駅:函館バス港中学校前、北大前、北大裏など
コンセプト:プレスリーが青春だった

 

 

提供に30分程度かかるって言われたのでスピード提供できるドリンクデザートを注文。

嘘です本当はお腹いっぱいだったので。

 

 

f:id:Konpotanau:20220823073921j:image

 

店内はプレスリーがたくさん

f:id:Konpotanau:20220823073951j:image
f:id:Konpotanau:20220823073955j:image

 

プレスリー大ヒット祈願スポットあって助かった。ちょうど切らしてた。

 

これ注文してる間にレジにこんなものを発見。

 

f:id:Konpotanau:20220823074405p:image

 

ラッキーピエロめぐりを楽しもう!7店舗制覇

 

各店舗で700円以上を頼むとスタンプが貰え、7店舗集めるとマグカッププレゼントという今回のチャレンジにピッタリな企画である。

 

スタンプカードをゲットし、次のラッピへ。

なんかバス停が綺麗だった。

 

f:id:Konpotanau:20220823075214j:image

 

f:id:Konpotanau:20220823075147j:image

 

 

 

3ラッピ目 : 北斗飯生

f:id:Konpotanau:20220823075320j:image

午後2時45分
3ラッピ目 北斗飯生店到着
アクセス難易度★★★★
最寄駅:函館バス上磯漁港前、道南いさりび鉄道上磯駅
コンセプト:ミュシャ

 

 

提供に45分程度かかるらしい。

ここでは3ラッピでしか提供されていないあんかけ焼きそばをオーダー。

謎に700円以上した、ラッピにしては高い気もする。

 

45分後。

 

f:id:Konpotanau:20220823075815j:image

 

想定よりでかいのが来た。

当然ながら、価格と内容量は比例するらしい。

 

ラッキーピエロで700円以上のものを頼んではいけません。甘く見ると後で後悔します。500円以上のものは大体想像より大きいのですから。(ぽたによる福音書3:25-27)

 

死にそうになりながらなんとか完食。

15分で食えればいさりび鉄道に乗れたがそんな余裕はなかった。

 

 

f:id:Konpotanau:20220823080729j:image

 

しばらく歩いてお腹を減らす。

 

f:id:Konpotanau:20220824074147j:image

 

8月だったが、本州に比べて函館は涼しかった。

日差しは暑いが、風は涼しめ。

関東いると感じる「もわっと感」がなく夕方は非常に歩きやすい。(この時は27度)

人が夏快適に過ごせる南限は函館にあると思う。

 

 

4ラッピ目 : 昭和店

f:id:Konpotanau:20220824073112j:image

午後5時45分
4ラッピ目 昭和店到着
アクセス難易度★★
最寄駅:函館バス機関区前、五稜郭駅からも徒歩圏内か
コンセプト:テニスレディ館

 

大昔?のテニスプレイヤーの写真が沢山あった。

f:id:Konpotanau:20220824073159j:image

くそでかテニスラケット

 

 

f:id:Konpotanau:20220824073413j:image

既にお腹がはち切れそうで1番辛かったのがこの時。

自家製烏龍茶をオーダー。これがめちゃくちゃ美味いのでラッピ行った時は試して欲しい。

 

 

f:id:Konpotanau:20220824073458j:image

なぜか翔んで埼玉の広告があった。

 

 

f:id:Konpotanau:20220824073703j:image

 

いよいよ電車を乗り継ぎ函館中心街へ進軍。

お次はかつて行ったあの店舗。

 

5ラッピ目 : 十字街銀座店

f:id:Konpotanau:20220824073836j:image

午後6時45分
5ラッピ目 十字街銀座店到着
アクセス難易度★
最寄駅:函館市電十字街駅
コンセプト:世界No1サンタクロースコレクション。5000人のサンタがお出迎え

 

 

f:id:Konpotanau:20220824074044j:image
f:id:Konpotanau:20220824074036j:image
f:id:Konpotanau:20220824074040j:image

Happy Christmas!!!(8月)

 

 

夏の暑さも吹き飛ばす年中クリスマス店舗。

やはり他のどのラッピよりぶっ飛んでいることがわかる。

店内は聖歌だったりクリスマスソングだったりがエンドレスリピートする。

 

 

f:id:Konpotanau:20220824074449j:image

こちら無理やり700円にするために選んだローカロリー(主観)セット。

  • ラッキーシェイク(240円くらい)
  • グリーンサラダ(260円くらい)
  • ラッキーボール3個(200円くらい)

 

 

f:id:Konpotanau:20220824074855j:image

失敗。思ったより量あった。

 

ラッピではサイドメニューも慢心してはいけません。油断は死に繋がります。(ぽたによる福音書5:26-27)

 

サラダに悪戦苦闘している間に日がすっかり暮れてしまった。

初日最後の2店舗は閉店時間が早い(21時)のである。いそいそと次へ向かう。

なんとここから全て徒歩での移動になる。函館市街地ラッピ多くね?

 

 

f:id:Konpotanau:20220824075518j:image

 

 

6ラッピ目 : マリーナ末広店

f:id:Konpotanau:20220824075123j:image

午後8時
6ラッピ目 マリーナ末広店到着
アクセス難易度★
最寄駅:函館市電末広町駅
コンセプト:ベイサイド海上レストランピア館

 

 

函館トップクラスの観光地に存在。この時間になると人通りも少なかった。

オールドアメリカンな店舗づくりが特徴。

 

f:id:Konpotanau:20220824075806j:image

 

海沿いにあるからなのか、クルーズ船?予約の窓口が併設されていたがさすがに閉まっていた。

ラスト1時間だというのに意外と店内混んでいた。函館観光の夜にはやはりラッキーピエロである。

 

ここではお土産を買い次の店舗へ。

 

 

7ラッピ目 : ベイエリア本店

f:id:Konpotanau:20220824080018j:image

午後8時15分
7ラッピ目 ベイエリア本店到着
アクセス難易度★
最寄駅:函館市電末広町駅
コンセプト:森の中のメリーゴーランド

 

 

 

ギリギリ!閉店前滑り込み。

 

1号店にやってきました。嬉しくなった時に鳴らすようの「幸福の鐘」や「ブランコ席」など遊び心満載な店舗。

 

ここでは夜食を買い、本日は終ラッピです。お疲れ様でした。

 

 

https://cdn.discordapp.com/attachments/698564981217689666/1018173476483375145/IMG_9318.png

行ったッピ

 

 

2日目

f:id:Konpotanau:20220826073933j:image

晴れてる!!!!!!!ラッピ巡り日和ですね!!!!!!!

本日は函館駅前店からスタート。

なんの偶然か、北海道全駅巡りとかいう武者修行中だった友人氏が函館に来てたので邂逅。

 

 

f:id:Konpotanau:20220826074024j:image

朝市のイカ刺しで腹の調子を確認。うーん、満腹!!!

 

 

8ラッピ目 : 函館駅前店

https://cdn.discordapp.com/attachments/698564981217689666/1018175590181900319/IMG_9319.png

午前8時
8ラッピ目 函館駅前店到着
アクセス難易度★
最寄駅:函館駅
コンセプト:マティスの赤が好き館

 

最もアクセスしやすいので超人気&ラッピ全店中唯一10時ではなく8時開店だった函館駅前店。

 

レジまで長蛇の列であり、2階にレジがあるのに行列が階段を降り1階入り口を出た先まで続いていた。

 

f:id:Konpotanau:20220826075249j:image

長蛇の列を終え、ようやくオーダー完了&着席。

意外にも料理提供は爆速だった。席も空いてたので調理よりなんかオーダーが律速な気もする。

 

 

f:id:Konpotanau:20220826075029j:image

友人氏が朝ごはん食べる中満腹で飲み物しか飲めないぽたの図

 

このおかげで700円条件を達成したのでスタンプをもらうことができた。感謝ぁ…

 

駅前人気店ということもあって、店内がかなり広い。

 


f:id:Konpotanau:20220826075033j:image

財運と健康に恵まれる席も完備。普段なら財運だけど今だけはお腹の調子を何卒……。

 

あと函館駅前店は特徴としてトイレが唯一ラッピラッピしてなかった(?)派手な店内内装の割にすごくトイレはシンプルだった。

気になる方は比較してみてほしい。

 

 

ここで友人氏とはお別れ。JRに乗って駅集めに向かわれてしまった。

友人氏より先に北海道入りしていたのに、未だに函館から脱出できないのである。

 

NEXTラッピ!!!!(ヤケクソ)

 

 

f:id:Konpotanau:20220826080134j:image

 

9ラッピ目 : 戸倉店

f:id:Konpotanau:20220826075840j:image

午前11時45分
9ラッピ目 戸倉店到着
アクセス難易度★★
最寄駅:函館バス戸倉中学校下
コンセプト:ハンバーガミュージアム

 

ラッキーピエロ最東端。市電からも若干離れている。

 

朝ごはん(お昼ご飯)を注文。

 

f:id:Konpotanau:20220827110715j:image

 

ラッキーエッグバーガー、ラッピの中では小さめなバーガーなんだけどボリュームがすごい。

 

そしてめちゃくちゃ美味しい。ハンバーガーが肉厚。ソースも美味。フードファイトじゃなければもっと美味しく食べていたと思う。

 

 

f:id:Konpotanau:20220827110829j:image

 

 

 

なお風力発電席も完備しているので、函館で風力発電したいなって時は戸倉店がおすすめ。

f:id:Konpotanau:20220827110917j:image

 

 

 

さてお腹いっぱいになっている間に、函館市街の移動方法について軽く解説しておきたい。

 

函館を公共交通機関で動き回る場合、結構選択肢があって

 

  • 函館市電1日間(600円)
  • 函館市電24時間券(900円)
  • 市電・函館バス1日券(1000円)
  • 市電・函館バス2日券(1700円)
  • はこだて旅するパスポート1日券(2690円)
  • はこだて旅するパスポート2日券(3650円)

 

などが存在する。

函館バスのみの1日券はなし、旅するパスポートは市電・函館バス・JR・いさりび鉄道がセットになっている。

 

 

市電駅から徒歩1キロ以内→7ラッピ

市電駅から徒歩2キロ以内→10ラッピ

市電・函館バス乗り放題範囲→13ラッピ

はこだて旅するパスポート範囲→16ラッピ

 

 

となっている。唯一はこだて旅するパスポートでも圏外なのがめちゃくちゃ遠くにある江差入口店になっている。(函館バスでのアクセスだが遠すぎて乗り放題範囲外)

 

f:id:Konpotanau:20220827112902j:image

この1番左のやつが江差入口店

 

唯一救いなのは函館バス交通系ICに対応しているのでモバイルSuicaが使えるということである。

 

 

夏暑いので出来るだけ近くまでアプローチしたい、そんな時は市電函館バス乗り放題券がおすすめ!!!!

 

f:id:Konpotanau:20220827113107j:image

https://www.city.hakodate.hokkaido.jp/docs/2014012100977/#tabipass

 

 

スマホで購入して提示しよう!

 

そう今日はこの市電函館バスがあるので函館市内ではさいつよなのである。

 

 

 

お腹が空いた。次のラッピへ行こう。

 

 

 

f:id:Konpotanau:20220827114443j:image

 

 

 

10ラッピ目 : 本通店

f:id:Konpotanau:20220827113550j:image

午後1時15分
10ラッピ目 本通店到着
アクセス難易度★★
最寄駅:函館バス東本通
コンセプト:ボッティチェリ

 

 

函館に来て30時間、記念すべき10ラッピ目。

ついに来たフード60分待ち!ここはスピード系の注文で乗り切るしかない。

 

 

ソフトやドリンクは待ち時間に関係なくスピード提供されるのです。(ぽたによる福音書6:35)

 

 

f:id:Konpotanau:20220827113921j:image

暑い時のラッピシェイク。カロリーは高め。

 

 

f:id:Konpotanau:20220827114001j:image

店内はボッティがたくさん。

 

f:id:Konpotanau:20220827114044j:image

この本通店、なんと向かいにハローマック居抜き店舗が存在する。

ハローマック居抜きは靴流通センターになることも多いが、なぜか牛角が入っており横に流通センターが存在するという奇妙な店舗になっていた。

 

すこし体を冷やしつつ、次の店舗に向かう。

 

 

f:id:Konpotanau:20220827114529j:image

 

 

11ラッピ目 : 美原店

f:id:Konpotanau:20220827114603j:image

午後2時45分
11ラッピ目 美原店到着
アクセス難易度★★
最寄駅:函館バス亀田支所前
コンセプト:僕らはみんな映画青年だった

 

 

市街地のラッピらしく店舗は小さめだったが、塔屋がかなりでっかいのでめっちゃ目立つ店舗。

 

f:id:Konpotanau:20220827114907j:image

壁や天井に無限に映画のポスターがある。650はあるらしい。

 

ここでもオーダーは軽食。お腹入らなさすぎで草。

 

 

ここで夕方以降の予定を練っていた。というのも、店舗が近すぎてお腹が全然減らないのである。

できれば運動をしてお腹を減らしたい。どこに行くか……。

 

 

色々考えた結果、函館山に登ることにした。

なんとこの一日乗車券、函館山行きのバスにも乗り放題なのである。

 

 

 

f:id:Konpotanau:20220827115237j:image

本日泊まる旅館にいたお猫様

 

 

f:id:Konpotanau:20220829073928j:image

 

12ラッピ目 : 本町店

f:id:Konpotanau:20220829074019j:image

f:id:Konpotanau:20220829074314j:image

午後4時
12ラッピ目 本町店到着
アクセス難易度★
最寄駅:函館市電中央病院前など
コンセプト:クリムトハウス

 

クリムトの絵画が大量に並ぶ函館繁華街の店舗に到着した。

近所に「函館のミスドは安い」で有名な安いミスドも存在するので要チェック。

ここも24席とかなり小さめの店舗であった。

 


f:id:Konpotanau:20220829074016j:image

フランクとガラナを注文。ようやくお腹空いてきたかと思ったけどそんなことはなかった。

 

このフランクがめちゃくちゃ美味いことがわかったのが大きな収穫かもしれない。皮パリパリのあつあつだったのでまたチャレンジしたい美味しさ。

 

f:id:Konpotanau:20220829074614j:image

f:id:Konpotanau:20220829074532j:image

市電で函館まで戻ってきた。16時半のバスに乗って函館山に行こう…

 

と思ったらなんとバスは17時半からだった。調べたら出てきた16時半からのバス時刻表は一体何…????

ロープウェイに乗る手もあったが、できるだけ密を避けたい…

 

f:id:Konpotanau:20220829074935j:image

f:id:Konpotanau:20220829075000j:image

というわけで、ヘンテコなルートからルートから山を目指すことにした。函館市内は観光客で溢れていたが、この辺りは人がいなかった。

 

f:id:Konpotanau:20220830073305p:image

行ったルート

南側から山を攻めたが、電波が届かない上に先が見えないのが地獄だった。

人1人ギリギリ通れる舗装されていない道をくねくねすすむ、多分もう2度とやりません:;(∩´﹏`∩);:

 

 

f:id:Konpotanau:20220830073512j:image
f:id:Konpotanau:20220830073507j:image
f:id:Konpotanau:20220830073503j:image

山を登って45分、

千畳敷戦闘司令所跡に到着。

 

明治時代の日本の防衛力強化のため、函館に築かれていたらしい。

人が1人もおらず快適だった。

 

f:id:Konpotanau:20220830073851j:image

 

このままロープウェイの山頂駅を名指す。駅前には人がいたが、まだ日没前後ということもあり夜景ではなかったので人は少なかった。

 

f:id:Konpotanau:20220830073942j:image
f:id:Konpotanau:20220830073945j:image

 

バスに乗り、ラッピ巡りの再開!

お腹は…ちょっと空いた…?

 

 

f:id:Konpotanau:20220830074229j:image



 

13ラッピ目 : 人見店

f:id:Konpotanau:20220830074241j:image

午後8時
13ラッピ目 人見店到着
アクセス難易度★★
最寄駅:函館バス人見町など
コンセプト:グリーンハウス花花花

 

花の絵と植物(リアル)に囲まれた店舗に到着。

めちゃくちゃ混んでて泣きそうだったが、ここの店舗には珍しいメニューがあるので満腹でも食べたいメニューが存在する。

 

f:id:Konpotanau:20220830074801j:image

 

ラーメン!

ラッピできる前のチャイニーズレストランシルクロード時代の逸品。恐らく人見店以外に提供している店があるかどうかという珍しいメニュー。

餃子も食べたかったが売り切れていた。

 

揚げられるものはなんでも揚げてしまうラッピらしく卵は当然のように揚げられていた。

 

揚げられるものは揚げてしまいなさい。のちにあなたの糧となりましょう。(ぽたによる福音書25:3-4)

 

なお知らなかったがペリーライスなる珍しい料理も提供されていた。また食べに来ないといけない。

 

ここからは徒歩を駆使してラッピを目指す。

 

 

 

f:id:Konpotanau:20220830075240j:image

人見店から北に歩いた閑静な住宅街。

辺りは暗かったが、明らかに異彩を放っている店舗が存在する。

 

夜10時まで営業、函館市民の強い味方、ラッピ松陰店である。



14ラッピ目 : 松陰店

f:id:Konpotanau:20220830075426j:image

午後9時
14ラッピ目 松陰店到着
アクセス難易度★★
最寄駅:函館市電柏木町など
コンセプト:アンリ・ルソーの熱帯楽園

 

こちらも植物に囲まれた店舗、この辺り植物に囲まれがち。

ラッピは基本10時開店23時閉店だが、ここは22時閉店なので注意が必要。

 

ここではお土産を購入、次のラッピへ向かう。

 

 

f:id:Konpotanau:20220830075645j:image

五稜郭たわー

 

 

 

15ラッピ目 : 五稜郭公園前

f:id:Konpotanau:20220830075721j:image
f:id:Konpotanau:20220830075728j:image

午後9時30分
15ラッピ目 五稜郭公園前店到着
アクセス難易度★
最寄駅:函館市電五稜郭公園前駅など
コンセプト:エンジェル達のおしゃべり

 

 

まさかの店外行列!

流石に夜ご飯の時間終わってるやろと思ったらめちゃくちゃ混んでて笑った。

 

ぽた「蒸ししゅうまいください」

店員さん「売り切れてますね」

ぽた「このミルクコーヒーは」

店員さん「それもう取り扱いないんですよ」

ぽた「🤔🤔🤔」

 

並んでいるメニューが提供されているとは限りません。(ぽたによる福音書2:3)

 

f:id:Konpotanau:20220831075458j:image

 

 

コロッケと既にお馴染みのラッキーガラナをオーダー。

 

コロッケが110円のわりにめちゃデカで恐ろしかった(畏怖)

熱くてほくほくさくさくなのも恐ろしかった(敬虔)

 

 

2日目はこれにて終了。お疲れ様でしたぁ🌸

 

 

f:id:Konpotanau:20220831080040j:image

2日目行ったマップ

 

f:id:Konpotanau:20220831080100p:image

累計行ったッピ

 

 

 

 

3日目

f:id:Konpotanau:20220831224827j:image

セイコーマート…とかやってはりました…???な店舗

 

函館3日目も晴れ、絶好のラッピ日和です。

本日は高そうに見えて実はめちゃ遠い店舗を攻略。バスに乗ってスタート!

 

f:id:Konpotanau:20220831230645j:image

 

と思ったらバスが止まった。バスが不調で、代車が来るまで待ってほしいとのこと。

 

今回、かなり車以外の交通アクセスが悪めなところなので、実は結構時間に追われていたりする。

代車をしばし待ち、ラッピを目指す。



16ラッピ目 : 森町赤井川店

f:id:Konpotanau:20220901075338j:image

f:id:Konpotanau:20220901075910j:image

午前11時45分
16ラッピ目 森町赤井川店到着
アクセス難易度★★★★
最寄駅:函館バス赤井川、JR赤井川駅
コンセプト:妖精のファンタジーボテロ

 

緑に囲まれた店舗かつラッピ最北端の店舗である。

また札幌から国道を走り函館に向かうと初めに現れる店舗のためか、めちゃくちゃ人で溢れかえっていた。

 

いそいそと並び始め、32分でオーダーを完了。

意外にも15分で提供がきた。

 

f:id:Konpotanau:20220901075849j:image

 

お馴染みの烏龍茶エビカレーをオーダー。

このエビがまたアクセントでたまらない。揚げられてはいたが。

 

エビ?揚げてしまいなさい。(ぽたによる福音書35:2-3)

 

 

f:id:Konpotanau:20220907074343j:image

カレーを食べ終え、残りは1ラッピとなってしまった。次のバス停までしばし徒歩。

外は短い夏の装いだった。

 

 

f:id:Konpotanau:20220907074703j:image

 

 

17ラッピ目 : 峠下総本店

f:id:Konpotanau:20220907074600j:image

午後2時15分
17ラッピ目 峠下総本店到着
アクセス難易度★★★★
最寄駅:函館バス峠下小学校前
コンセプト:テーマパークレストラン バードウォッチング館

 

 

着いた!!!ファイナルラッピだ!!!

ラッピの地図にも大きく描かれていたし、どうしても最後に来たかった店舗。

 

f:id:Konpotanau:20220907075345p:image

人いっぱい!暑い!

 

直射日光に焼かれること18分、ようやく店内入店。

ただ行列は長く、レジまでも結構遠い。

注文できたのは並び始めて30分というところであった。

 

峠下総本店、予想通りこれまでのどのラッピよりも癖が強かった。

 

f:id:Konpotanau:20220907075641j:image

店内入ってすぐ、キリンがお出迎え。

横には他のラッピ達の写真もあり、ゴール感が強い。

 

f:id:Konpotanau:20220907075733j:image

くそでか財運up椅子と謎の幸福たまご。

入店するだけで幸せになれるわね!

テラス席は100円かかるが暑すぎてあまり利用はされていないようだった。

 

f:id:Konpotanau:20220908074323j:image

幸運の鐘ももちろん完備。嬉しい時に便利。

 

f:id:Konpotanau:20220908074345j:image

バードウォッチング台も完備。店内で紳士的に鳥を見たい時に使える。


f:id:Konpotanau:20220908074352j:image
店内にメリーゴーランド完備しているチェーン店、これまでミスドしかしらなかったがラッピもあった。

この熊さんは名前をアントンと言うらしく、80,000円の値札がついていた。

 

 

f:id:Konpotanau:20220908075059p:image

f:id:Konpotanau:20220908075108j:image

土日祝にオープンする奥座敷(?)幸福堂。

熊やらキリンやら鳥さんやらがいるスペースとは違って少し落ち着いた、しかしそれでいて豪華さを感じる作りとなっている。

今回はここに着席。

 

f:id:Konpotanau:20220908075312j:image

〆はパフェと相場が決まっているのでパフェをオーダー。

ここまで3日間ほぼラッピしか行っていないのに少し寂しくなりつつ完食。

 

f:id:Konpotanau:20220908075422j:image

関東に密輸する用のお弁当。なんと初テイクアウト。

 

 

f:id:Konpotanau:20220908075709p:image

f:id:Konpotanau:20220908075722j:image
f:id:Konpotanau:20220908075749j:image

近所には謎のおしゃれジャガイモスポット「THE DANSYAKU LOUNGE」や廃墟なりたての昆布館など観光スポットがいっぱい!

ひとしきり遊んだ後東京に帰りましたとさ。

お弁当もめちゃくちゃ美味かった。

 

 

f:id:Konpotanau:20220909081418j:image

7店舗700円スタンプキャンペーンは16ラッピ目の森町赤井川店で完遂!(^o^)ノ イエー!

住所をざっくり書く欄があったんだけどあまり遠方からの客を想定していなかったらしく店員さんが若干引いてた。

 

 

f:id:Konpotanau:20220909081728j:image

3日目行ったッピ

 

f:id:Konpotanau:20220909081351p:image

累計行ったッピ

 

f:id:Konpotanau:20220909081805p:image

【結論】3日あれば公共交通機関でラッピ制覇ができる

 

 

 

 

学んだこと

思ったより量が多い

そもそもラッキーピエロは1日に何店舗も行くことを想定してないように思われる。1店舗まで張り切りすぎると後で詰む。というか詰んだ。(特に1日目)

 

f:id:Konpotanau:20220909082502j:image

 

車があると便利

江差入口店、森町赤井川店、峠下総本店あたりは公共交通機関でのチャレンジにおいては難所となる。次の電車やバスを待つために1ラッピで何時間も過ごすことになってしまうので、やはり車があると便利。一方函館駅近、市電沿いあたりは電車の方が多分アクセス良さそう。

 

f:id:Konpotanau:20220909082546j:image

 

高いメニューにはご注意

ラッキーピエロは格安で美味しいお食事を提供してくれるチェーン店だが、ラッピの価格帯にしては妙に高いメニューがあったりする。その場合はとんでもない量で出てくる可能性が高い。経験則だと700円超えてくるとかなり危険水域。500円でもたまにすごいのがある。

 

 

 

味は美味しい

ラッピ巡りで一番感じたこと。とくにやはりハンバーガ系は普段マクドとかに甘んじてる我々にとってはめちゃくちゃ美味しい。食べたことない人は是非食べてください。函館駅前店でもいいので!

 

f:id:Konpotanau:20220910225448j:image

 

店が楽しい

全店巡りの楽しみ。店一つ一つに個性があるのがめちゃくちゃ楽しかった。個人的お薦めは十字街銀座店(サンタ祭り)と峠下総本店(バードウォッチング+幸福館)がツートップ。

 

 

 

 

まとめ

初日は辛すぎてもう数年はラッピええわ…ってなったのにもう行きたくなってる不思議な店舗。どーせまた行ってそう。

ラッピ巡りお疲れ様でしたぁ🌸みんなもラッピ巡りだけのために函館に行こう行こう!!!!!!!!ヾ(๑╹◡╹)ノ"

 

 

 

ぽた

こんぽたと昔の太鼓の達人探し(旧筐体・新筐体)【雑記】

 

 

家が定まってると、旅行の序盤ってマンネリ化しません??????(唐突)

 

 

旅行ってまあ陸海空のどれかで移動すると思うんですが、
特に陸路って【いつもよく通るルート】が出来がちじゃないですか。

 

ただやっぱこう同じルートを何度も往復すると流石に飽きるってもんです。

旅行を繰り返せば繰り返すほど、人は奇行に走りがちです。

 

今回はそんなお話。

 

 

 

これまでの流れ

旅行するかぁ

いつも通るルート流石に飽きたな何か面白いものはないのか

太鼓の達人を見るのです(神のお告げ)

太鼓の達人って25回くらいバージョン更新してるんかわろたビンゴ作れるやん

f:id:Konpotanau:20220123192815j:image


あっこれ沼ふかいな←イマココ

 

 

 

 

 

 

 

太鼓の達人について元々知ってたこと

 

太鼓の達人とは、ナムコより発売されたアーケードゲームである。(家庭用ゲームもあったはず)

面とフチの2箇所しか叩ける場所がなく、他の音楽ゲームと比べてもシンプルなのが特徴。

・ゲーセンでなんかめっちゃ上手い人がやってるイメージ、下手な人ってどこにおるんや?

初代太鼓の達人を遊べる所は全滅したって聞いた気もする。

・プレイ歴はほぼ無し

 

 

 

 

wikiで学んだこと

(間違ってたらごめん)

 

太鼓の達人2001年からリリースされており、これまでに20回以上のアップデートがなされている。

 

この歴史をざっくりと2つに分けると

・旧筐体時代(ナンバリングついてたやつ)

・新筐体時代(それ以降)

に分けられるらしい。

 

じゃあ旧筐体と新筐体なにが違うねんって話なんですが

新筐体が2011年で、液晶パネルへの変更とかネットワーク接続とかが行われたらしい。

確かに時期的にはそんな時代だった気もする。

 

 

バージョン変更は細かいのや外伝的なのもあるので基準が難しいが

 

【旧筐体】

太鼓の達人(2001/02)
太鼓の達人2(2001/08)
太鼓の達人3(2002/03)
太鼓の達人4(2002/12)
太鼓の達人5(2003/10)
太鼓の達人6(2004/07)
太鼓の達人7(2005/07)
太鼓の達人8(2006/03)
太鼓の達人9(2006/12)
太鼓の達人10(2007/07)
太鼓の達人11(2008/03)
太鼓の達人12(2008/12)
太鼓の達人13(2009/12)
太鼓の達人14(2010/09)

 

【新筐体】

太鼓の達人1期アップデート(2011/11)
太鼓の達人カツドンver(2012/07)
太鼓の達人ソライロver(2013/03)
太鼓の達人モモイロver(2013/12)
太鼓の達人キミドリver(2014/07)
太鼓の達人ムラサキver(2015/03)
太鼓の達人ホワイトver(2015/12)
太鼓の達人レッドver(2016/07)
太鼓の達人イエローver(2017/03)
太鼓の達人ブルーver(2018/03)
太鼓の達人グリーンver(2019/03)
太鼓の達人ニジイロver(2020/03)

 

26個も存在した。

 

他にも太鼓の達人12増量版とか太鼓の達人RT(お年寄り向け?)とか太鼓の達人アジアverってのもあるらしい。

12増量版は結構メインのアップデートとして扱われることも多いが、なんで13にしなかったのかはよく分からなかった。

またニジイロverも2021年3月に大分変更されたようだが名前は同じらしい。(コロナの影響とかあるんかね?)

 

 

旧筐体はナンバリングで分かりやすかったが、新筐体は初期を除いて色の名前が付くようになっている。

 

今回ニジイロって過去の総決算みたいな色名出してるけど今後どうなるんでしょね?

最近の流れだと3月にまた更新がきそう?

 

 

基本的に後のverの方が曲数が多くなっている。

ただ単に曲が追加されるだけではなく、削除される曲も結構あるらしい。

 

 

 

 

 

太鼓の達人巡りのルール

全ver制覇を目標にする

・ただ初代&2はある見込みがなさそうなので除外

・見つけたらプレイをする。プレイできない状態のやつはカウントしない。

 

こうしてできたのが最初にあったビンゴカードというわけである。

 

 

 

現時点で回収できたものを載せておこうと思う。

 

 

 

 

フラグ

当初は

古い機種(旧筐体)→年数経ってる→数が少ない→難易度高い

との予想だった。

 

そしてこんなTwitterアカウントを発見した。

 

 

 

なんや、余裕やん!!!

旧筐体に関しては、めちゃくちゃ簡単に情報を集めることが可能だったのである。

 

Twitterで検索すると、多くの旧筐体情報が引っかかってくる。

 

旧筐体がこれなら、さらに新しい新筐体は余裕やんけ!!!

 

かくして、全国太鼓の達人捜索の旅が始まることになる。

 

 

 

訪問日は全てここ数か月のもの。

 

曲数は以下のものを参考にした。

FrontPage - 太鼓の達人 譜面とかWiki

 

 

↓最新版から順に

 

 

 

太鼓の達人ニジイロ

f:id:Konpotanau:20220123230652j:image

リリース:2020/03
場所:タイトーステーション浜松ザザシティ(静岡県浜松市
曲数:939(アップデートで変更の可能性あり)
新曲:踊、グッバイ宣言など

 

近所のゲーセンに行ったら置いてあった。

太鼓の達人探しをするとn回目にすることになる。

筐体上部の富士山をみたら99.9%ニジイロで間違いないはず。

 

 

太鼓の達人グリーンver

f:id:Konpotanau:20220123231731j:image
f:id:Konpotanau:20220123231728j:image

リリース:2019/03
場所:アドアーズ橋本店(神奈川県相模原市
曲数:741
新曲:LOSER、ロキ

 

グリーンver、流石に前作やし沢山あるやろ…

と思ったら全然なかった。

 

ゲーセン内ということもあり上手い人が太鼓の達人やってたけどみんなニジイロやっててグリーンは見向きもされてなかった。

 

なんかオンライン対戦?みたいなのがニジイロではできるらしいのが原因かもしれない。(グリーンでもできるかも?)

 

 

 

太鼓の達人ブルーver

f:id:Konpotanau:20220125101758j:image

リリース:2018/03
場所:プレ葉ウォーク浜北(静岡県浜松市
曲数:656
新曲:ダンスロボットダンス、太陽系デスコ

 

ブルーまでいくといよいよ設置店舗がなくなってきて早くもピンチになってきた。

細かな変更は行われているようだが普通に遊ぶ分にはニジイロとの違いは正直あんまわからなかった。

 

 

 

太鼓の達人イエローver

f:id:Konpotanau:20220130190820j:image

リリース:2017/03
場所:プレ葉ウォーク浜北(静岡県浜松市
曲数:579
新曲:シャルル、ようこそジャパリパークへ

 

すごいまっ黄色だった(?)

この商業施設何故かニジイロになっていない新筐体が沢山あった。

ここもブルーと1年違いということで未だ変化は分からず。

 

 

太鼓の達人レッドver

f:id:Konpotanau:20220129101813j:image

リリース:2016/07
場所:プレ葉ウォーク浜北(静岡県浜松市
曲数:454
新曲:いつも何度でも、エリリアンエイリアン

 

流石にこの辺りまでくると若干曲数減ったか…?って感じもする。

曲も確かに最新曲は入ってない感じであった。

 

 

ちなみにこの商業施設、違うシリーズの旧作新筐体を横並びに並べるという全国を見ても珍しい設置をしており、筐体捜索勢(?)垂涎の光景となっている。

f:id:Konpotanau:20220129102953j:image

 

 

 

太鼓の達人ホワイトver

太鼓の達人ムラサキver

発見できず:;(∩´﹏`∩);:

ホワイトは京都、ムラサキは青森や愛知にありそう。

 

 

 

太鼓の達人キミドリver

f:id:Konpotanau:20220130145348j:image
f:id:Konpotanau:20220130145351j:image

リリース:2014/07
場所:大江戸温泉物語浦安万華鏡(千葉県浦安市
曲数:253
新曲:君の知らない物語お願い!シンデレラ

 

温泉施設の中に入っていた。

曲数の割にナムコオリジナルが132曲、ゲームミュージックが53曲なので、その他の曲がめっちゃ少ない。(後で理由が発覚)

JPOP9曲、アニメ14曲という非常事態が起きていた。

新筐体なだけあってディスプレイも綺麗だから、曲数の少なさとのギャップを非常に感じるバージョンだった。

 

 

 

太鼓の達人モモイロver

太鼓の達人ソライロver

太鼓の達人カツドンver

太鼓の達人1期アップデート

 

発見できず:;(∩´﹏`∩);:

モモイロ以前に関してはネットどこ探してもほんと見つからないですね…

 

 

 

太鼓の達人14

f:id:Konpotanau:20220129103531j:image
f:id:Konpotanau:20220129103534j:image

リリース:2010/09
場所:ピアゴ東刈谷店(愛知県刈谷市
曲数:175
新曲:My soul, your beats!ブラック★ロックシューター

 

一気に時代が遡ったせいで曲数が極端に少なくなった。

そしてブラウン管画面は写真に収めにくい!!!

メルトとかワールドイズマインとかボカロ初期に活躍した曲たちが入り始めている。(当時はボーカロイドというジャンルはなくバラエティ枠)

14に関しては新筐体初期のものに比べればめちゃくちゃよく見る。どうしてこういう現象になるのかは後で発覚。

 

 

 

太鼓の達人13

f:id:Konpotanau:20220129104804j:image
f:id:Konpotanau:20220129104800j:image

リリース:2009/12
場所:ピアゴ東刈谷店(愛知県刈谷市
曲数:161
新曲:大改造!劇的ビフォーアフターメドレー、嘘、俺ら東京さ行ぐだ、HELLO

 

こちらは横に13と14が並んでいたため回収。

アイドルマスターが市民権を得てきた(?)頃のやつで、数曲入ってたりする。

ビフォーアフターメドレーとか珍しいのも入っている。

13も意外と探せばよくある。

 

 

太鼓の達人12

f:id:Konpotanau:20220129105249j:image

リリース:2008/12
場所:LA FIESTA(愛知県豊橋市
曲数:115
新曲:ウッーウッーウマウマ、over the future

 

な、懐かしい…!ニコ動が盛り上がり始めたころのやつだ…!!

絶チルのOPもめちゃくちゃ久しぶりに聞いた気がする…!

 

 

太鼓の達人11

f:id:Konpotanau:20220129172033j:image
f:id:Konpotanau:20220129172030j:image

リリース:2008/03
場所:東京バッティングセンターno.3登戸店(神奈川県川崎市
曲数:114
新曲:蕾、創世のアクエリオン

 

バッティングセンターにひっそりと置かれていた。

11あたりから若干捜索難易度が上がる。

ここのやつはドンをカッと認識するのでめっちゃ難しかった。

 

 

 

 

太鼓の達人10

f:id:Konpotanau:20220129172701j:image
f:id:Konpotanau:20220129172658j:image

リリース:2007/07
場所:ら・ら・ミュウ(福島県いわき市
曲数:105
新曲:もってけ!セーラー服、エージェント夜を往く

 

ようやく(?)深夜アニメが太鼓の達人に入り始めた時期。

10はさらに捜索難易度が上がり、偶然見つけるというのはかなり難しいと思われる。

 

 

太鼓の達人9

出会わず:;(∩´﹏`∩);:

千葉の温泉施設にあると聴いた。

 

 

太鼓の達人8

f:id:Konpotanau:20220129173250j:image
f:id:Konpotanau:20220129173806j:image

リリース:2006/03
場所:東京バッティングセンターno.3生田店(神奈川県川崎市
曲数:90
新曲:恋のマイアヒ、ハッピー★マテリアル

 

ギリギリアニメが分かるライン。

一桁台になると急に捜索難易度が跳ね上がり、県内に1つあればラッキーくらいのイメージ。

各地方に数台あれば良い方かもしれない。

 

難易度を間違え一曲目でノルマクリア失敗したら「復活ルーレット」なるものがあった。

太鼓で叩いてルーレットを止めて当たりに止まればもう一曲という仕様なのだが、叩いてからも結構動くので目押しは無理そう…?今はない仕様な気がする。

 

 

 

 

太鼓の達人7

f:id:Konpotanau:20220129174629j:image
f:id:Konpotanau:20220129174632j:image

リリース:2005/07
場所:ときわ平ボウリングセンター(千葉県松戸市
曲数:80
新曲:マツケンサンバⅡ、笑点のテーマ

 

日本に数台って書いてある通り日本に数台しかない非常にレアな機種。

一桁台のバージョンは曲数が若干しか変化がないように見えるが実は前作からの引き継ぎ曲って結構少ないらしく、7もかなりの割合で新曲だった。(旧曲21+新曲59=80曲)

 

ここで難易度におにが初めて追加されたらしい。

おにが出る前はどんだふる!コースと言ったらしいが、出し方がいまだにわからん…

 

 

 

太鼓の達人6

f:id:Konpotanau:20220129175430j:image

リリース:2004/07
場所:ファンキー駄菓子屋ズンドコ商店ひたちなか茨城県ひたちなか市
曲数:58
新曲:天体観測、日本ブレイク工業社歌

 

 

日本ブレイク工業って2009年から業務停止状態なんですって。

実は旧筐体の中でもシステム?というか基盤?がリニューアルされているらしく、7でリニューアルされたため6が旧筐体の中で最後の旧バージョンとなる。

アニメはほんとにタッチとかサザエさんとか地上波のイントロドンで流れそうな感じのものが並ぶ。

ちなみにここの太鼓の達人曲の途中でフリーズするという鬼仕様ので今までやった中で1番難しかった。(一曲目で落ちた)

 

 

 

太鼓の達人5

f:id:Konpotanau:20220129183737j:image
f:id:Konpotanau:20220129183733j:image

リリース:2003/10
場所:ライズモールひばりヶ丘(神奈川県座間市
曲数:54
新曲:そばかす、Get wild

 

ネットの情報によると昔からここにあったわけではなく、突然太鼓の達人14に変わって5がやってきたらしい。もしかしたら期間限定かもしれない?とのこと。

流石に知ってる曲がだいぶ少なくなってきた。

ゲームコーナーの一角にあったが人っ子一人いなかった。夜だから?

 

 

 

太鼓の達人4

発見できず:;(∩´﹏`∩);:

愛知県美浜町南知多ビーチランドにあるという噂を聞いて行ったものの

f:id:Konpotanau:20220129184831j:image

故障中…!!!

部品とか取り替えられるんやろか…?やっぱり撤去…?

 

京都にあるとの噂だがそれ無くなったらいよいよ置いてある店舗がわからなくなるね…?

 

 

太鼓の達人3f:id:Konpotanau:20220129185133j:image

リリース:2002/03
場所:フードマーケットマム篠原店(静岡県浜松市
曲数:44
新曲:ラジオ体操第一、愛のうた

 

ここ以外にできるところはあるんだろうか…?というほどレアリティの高いバージョン。

まだそこまで人気が出る前のバージョンだったからなのか(?)、ゲームクリアするとEDが流れるという豪華仕様だった。(EDは4まであったらしい。)

 

 

太鼓の達人

太鼓の達人2

発見できず:;(∩´﹏`∩);:

個人宅もしくはローテーション稼働(太鼓の達人のバージョンを一定期間でローテーションしつつ営業しているところ。日本に数軒あるが今回は調査対象外)などでは遊べるらしいが、単体で稼働している店舗は確認できなかった。

 

 

 

 

現時点の成績

f:id:Konpotanau:20220130150324p:image

結局まだプレイできていないのは

 

太鼓の達人←無理そう
太鼓の達人2←無理そう
太鼓の達人4
太鼓の達人9
太鼓の達人1期アップデート←無理そう
太鼓の達人カツドンver←無理そう
太鼓の達人ソライロver←無理そう
太鼓の達人モモイロver←???
太鼓の達人ムラサキver
太鼓の達人ホワイトver

 

となっている。

 

この探索を行うために色々調べたが、探索難易度としてはこんな感じになる。

 

f:id:Konpotanau:20220130160816p:image

 

12より13や14の方がよく見かける気がするなどツッコミどころは沢山あるが、、、、、

 

やはり旧筐体でも後半のverに関しては結構よく見かけるということ、新筐体の前半verは絶滅しかかってること、グリーンverですら意外と見かけないことがわかった。

 

 

 

どうして新筐体はこんなに珍しいの??

(この辺り多分に憶測を含むので不正確)

 

後で知った事だが、どうやら旧筐体と新筐体ではバージョンアップの方法が違うことがわかった。

 

旧筐体はネットワーク接続が無かったため、DVDROMを購入しないとバージョンアップは叶わなかった

 

 

 

これが新筐体になりネットワーク接続ができるようになった事で、簡単にアップデートできるようになった。

 

このバージョンアップはどうやら上書き方式(多分)らしく、昔のバージョンは遊べなくなるらしい。

 

さらに契約時期が切れたらその曲が遊べなくなるという「サヨナラ曲」の存在もあって、バージョンアップを行わない筐体はどんどんと曲が減っていくことになる。
(キミドリverは現在JPOPは9曲だが、別に60曲のサヨナラ曲が存在しているらしく、昔はもっと曲数が多かったものと思われる。)

 

上記のことから新筐体のバージョンアップをせずに残しておくメリットがほぼ存在せず(バージョンアップにお金がかかるというデメリット?はあるかもしれないが)、ほとんどの筐体がニジイロになってしまった、という事であるらしい。

 

 

さらにさらにこれは公式なソースが発見できていないのだが、太鼓の達人ソライロverについて「太鼓の達人 譜面とかwiki」に以下のような記述があった。

 

時期は不明だがオンラインでの稼働が終了した。確認できる限りでは2016年3月29日時点ではまだ終わっておらず、2018年8月28日時点で既にオフラインでの稼働となっている。
その後、2020年11月8日をもって初代とKATSU-DON Ver.と共に稼働が終了した。

太鼓の達人 新筐体 アップデート履歴/ソライロ - 太鼓の達人 譜面とかWiki

 

 

なんと1期アップデート、カツドンver、ソライロの新筐体序盤3機種については既に稼働が終了しているらしい。

 

文章的にはオンライン→オフライン→稼働終了とたどっているので、もう既にオフラインでも遊べないようになっているということ……????

 

そりゃ探しても出てこないね、、、

 

 

 

 

まとめ

ノリで太鼓の達人探しを始めてしまったが、思いの外労力を要することになってしまった。

結局稼働終了があったということで、最初にノリで作ったビンゴカードはそもそも完成しなかったということが判明した。

ただまだ存在するのに回収できていない筐体はあるので、そこまでは回収してこれを終わろうと思う。

 

ちなみに結構プレイしたのですが太鼓の達人の実力は全く成長しませんでした。(難しいでギリギリ、おには無理)

 

もし珍しい筐体を見つけたらこんぽたまでお知らせください。

こんぽたと深夜の山登り【日常】

午前0時。

f:id:Konpotanau:20210529085556j:image

夏の気配を感じるも、まだこの時間には少し肌寒さを感じるH駅前は、n次会に向かう大人達と大通りを軽快に飛ばす車の音で若干の賑わいを見せていた。

 

駅では次が最終電車である旨が繰り返し案内され、急ぎ足で駅に向かう会社員を横目に、1人黄昏れていた。

 

 

 

話の発端は1週間前。

 

TLで1つの綺麗な夜景写真を見つけた。

 

聞くと、深夜のうちに山登りをして山頂から撮ったものらしい。

 

めっちゃ綺麗やん→よしぽたもやるか

 

という安易な発想で計画を始めたのが数日前、あまりにも安易すぎて問題が幾つかあることに気づいた。

 

 

1つ、山登りの経験が1ミリもないこと。

 

1つ、そのため山登りに関する道具を全く持っていないこと。

 

1つ、真っ暗闇がめちゃくちゃ苦手だということ。

 

 

写真をあげていた某、S氏とするが、は山登りに関しては得意と聞いている。

 

恐らく深夜の山登りに耐えうるだけの装備と経験を備えているものと推測されるが、こんぽたには全く持ち合わせていないものであった。

 

さらにちょうどその前の週にゆるキャン△2の極寒キャンプ場で凍死寸前まで行く話(?)を見たばかりであり、自然こわいよーとなっている時点での計画である。

 

 

暗闇に関してだが、都会っ子(?)なので街灯の無い場所が相当に無理である。

 

以前宮城県南三陸町に防災行政無線を聞きに行ったが、鳴動時間が21時とかいう狂った時間に鳴るということもあり、街頭もあまりない田園地帯・山道を行かねばならなくなったことがあった。

(動画は別の方があげていたもの)

youtu.be

 

 この時は同行者がいたからよかったものの、1人だったら絶対辿り着けていなかったと思う。

 

 

 

閑話休題

 

そういった事情もあり、山選びにはかなり難航した。

 

数日間悩みぬいた末、H駅にあるS山に決定した。

 

この山を選んだ理由はいくつかあって、

 

 

1つ、地元の小学生が登山で訪れること。

 

1つ、登山マップが整理されていること。

 

1つ、車で山頂まで登れるように舗装された道があること。

 

 

上記3点よりこんぽたでも行けるのではと判断した。

 

 

 

 

唯一懸念点だったのが、舗装された道はあるものの歩道はなく、歩くには適していないと考えられることであった。

 

そのためとりあえずは車の来ない登山道を行くことに決めたのである。

 

 

 

 

 

場面は最初に戻りH駅。

 

一応来る前に百均で懐中電灯を購入した者の、H駅周辺では全く必要ないようであった。

 

さて、初心者でも登りやすい山をチョイスしたためか、ここで一つ問題が発生した。

 

このままではあまりにも到着が早いのである。

 

今から行くとおそらく2時くらいには山頂に着くと思われる。

 

しかし、ここまで来たからには夜景と、そして朝焼けに染まる街並みを見たい。

 

日の出は4時半だが、一体何時ころから明るくなるのか。。。

 

 

 

Google先生によると、薄明りには「市民薄明」「天文薄明」が存在するらしい。

 

「市民薄明」は人がライトなしで活動できる時間帯を言い、大体日の出の30分前からのことを言う。

 

一方で「天文薄明」は星明りよりも空が明るくなる時間帯を言い、これは日の出の1時間半前からの時間帯を指すらしい。

 

思ったより天文薄明の時間が長いなと思いつつ、3時半に着けば暗闇が明るくなる様が見えるのかも?と考えた。

 

そうなるとどこかで1時間半潰す必要があるな。。。。

 

あまりやっている店もないし……。

 

f:id:Konpotanau:20210609001606j:plain

 

気付いたらネットカフェに吸い込まれていた。

 

昨今の経営状況を反映しているのかどうかは定かではないが、いつもなら終電を逃した人でにぎわいそうなネカフェも閑古鳥であった。

 

入店してお菓子サービスを行っているとの説明を受け、ガムをいただいた。ネカフェは何度も言ったことがあるが、このようなサービスを受けたのは初めてのように思う。

 

リピーター獲得には手段を選んでられないのかもしれない。

 

 

 

何度もネカフェには来たことがあるといったが、意外にもネカフェ利用はご無沙汰であった。

 

ネカフェを宿にするような旅がなくなってきたからであるように思う。

 

 

どうも最近車旅・温泉宿泊というスタイルでの旅行が多くなってきているようで、ネカフェに対して風当たりの強い人が多くなっているのは悲しいところではあるが、個人的にはネカフェは大好きである。

 

ブースに入った時、周りになんでもあるこの全能感がたまらない。

 

漫画も結構な種類そろっているのもポイント高い。(よんだことはない)

 

 

 

 丁度てーきゅう視聴を強いられており(誰に)、何かにとり憑かれたかのようにてーきゅうを無限にみること1時間半。

 

あっという間に退店時間となっていた。

 

てーきゅうの記事は書けたら書きたいね。。。

 

 

 

 

流石に2時にもなると、街が微睡に包まれ始めていた。

 

広場でたむろしていたn次会の大人たちも段々と元気がなくなってきたようで、そろそろ帰宅しようという雰囲気を醸し出していた。

 

人通りの少なくなった市街地を抜け、山へと歩を進めはじめることにした。

 

 

 

 

山歩きといえど、実は山の部分はそんなになく、最初はただ広い道を歩くだけなのでとても順調であった。

 

歩道はほとんどすれ違う人もなく、車道もタクシーが暇そうに流しているだけ。

 

若干暗くはあったものの、街灯も整備されているので特に問題なく歩みを進めることができた。

 

そんな暗い中でも一際明るいのはコンビニである。

 

怖がりなこんぽたにとって、24時間煌々と光をともし続けるコンビニの存在はありがたかった。

 

 

f:id:Konpotanau:20210607231830j:plain

 

途中でこんなセブンイレブンを見つけた。

 

看板の形が初期のものなのでオールドセブンか!?と思ったけど店舗番号20000台とまさかの新しさ。

 

店舗番号が途中で変更された??それともこの店舗番号でもこのような古い形のセブンイレブンは作られていたのか……。

 

謎は深まるばかりである。

 

 

 

 

 

市街地から少し離れると、道は広いものの若干車通りが少なくなり、さらに心細くなる。

 

道中ローソンに寄った。目的地までの最後のコンビニである。

 

ネットで遭難に備えてプロは常備食を持っていると書いてあった。流石に標高が標高なので遭難はないだろうと思ったが念のためおにぎりを買った。

 

深夜でもありがとうございましたと挨拶をしてくれる店員の言葉を背に受け店を出る。

 

そして後ろを振り返ったその時。

 

 

 

 

なんと空が白み始めていた。

 

最初はコンビニの明るいライトの影響かと思ったが、どうもそうではないらしい。

 

時刻は午前3時、ネットで見た「天文薄明」の時間が始まっていた。

 

 

 

 

完全に予定が狂っている。

 

自分の目標は暗いうちに山頂に辿り着くことであったのに、いまだ府道を進んでいるばかりで1mも山登りらしい山登りをしていないのである。

 

これはまずい。

 

若干歩を早めつつ、先へと進む。

 

ローソンを過ぎると、急に歩道がなくなり街灯も少なくなった。

 

街灯と街頭の間は視認できないほど暗くなってきたので、懐中電灯とスマホのライトで精一杯自分の存在を車道の車にアピールする。

 

 

 

幸いこの時間に車道を通る車はほとんどなかったため、なんなく登山道の入り口に辿り着いた。

 

ここからはメインの車道から外れるので、車の心配はあまりない。

f:id:Konpotanau:20210608233009j:plain


……が、とてつもなく急な坂道が待ち構えていた。

 

エアリズムに服1枚という軽装でも汗をかくような勾配の坂を、ゆっくりではあるが着実に進んでいく。

 

急な坂も最初は舗装されていたものの、坂を上り切ったころには舗装もなくなり、それに応じて街灯がなくなった。

 

そして道が土と細かい枝、そして草になるころには、完全に街灯がなくなった。

 

 

f:id:Konpotanau:20210608233157j:plain

(懐中電灯のライトです)

 

目の前に見えるのは、懐中電灯とスマホのライトのみ。

 

横幅も人がすれ違えるかどうか暗いの幅しかなく、両サイドも上空もすべて木々と草に囲われていた。

 

自分で踏んで折れた小枝の音にビクッとしながら、一歩一歩進んでいく。

 

 

 

ここでようやく後悔し始めた。

 

どうしてこんなところに来てしまったのか。

 

なんでこんな時間にこんなことをしているのか。

 

どうして一人で来ようと思ったのか。

 

引き返そうにも暗く、行くも地獄引くも地獄である。

 

f:id:Konpotanau:20210608235617j:plain

 

行く手を何かにさえぎられた。

 

見るとフェンスのようだった。

 

何か動物の脱走防止なのか、侵入防止だったのか、怖すぎて覚えていない。

 

ただ一つハッキリと覚えているのは、注意書きがあって、この先に入る時はこのフェンスのカギを開けて入って、しっかり閉めてくださいねということであった。

 

つまり別に侵入を阻害するものではなく、ただ鍵を開けて入ればいい。

 

 

……。

 

 

 

…………。

 

 

 

帰ろう。

 

もう無理。

 

山に入ったこと自体間違いだったんだ。

 

 

フェンスで遮られているのを見た時、心の中で喜んでいる自分に気づいてしまった。

 

坂の勾配に身を任せるようにして下り降り、一気に街灯と舗装のある道まで出た。

 

f:id:Konpotanau:20210608235036j:plain

 

街灯。

 

それは人類の発明した英知。

 

暗いとか本数が少ないとか文句言ってごめんなさい。

 

 

 

 

今後の方針はもう決まっていた。

 

あの山道の怖さを体験するくらいなら、歩道のない車道の脇を歩いている方が何千倍もマシ。

 

それによくよく考えるとここまでほとんど車にすれ違っていない。

 

かなり大回りにはなるが、結局車道まで引き返したのである。

 

 

 

 

 

予想通り、車はほとんど来なかった。

 

だらだらと緩い勾配が続き、徒歩ではかなりつらい道のりであったが、なんとか歩き続けること数十分。

 

遂に山頂から人の声が聞こえたのである。

 

 

 

山頂に着いたのは3時半を少し回ったところであった。

 

展望台には思ったよりも人がたくさんいた。

 

みな車で来ているようだった。

 

若者の元気な声を尻目に、展望台に上がってみる。

f:id:Konpotanau:20210608235830j:plain

思ったよりも綺麗だった。

 

正直、この時間にこれだけのライトがついていることがかなり意外だった。

 

若干明るくなりかけていたものの、まだ懐中電灯が必要な時間帯で本当に良かった。

 

 

 

風が強かったので、少し風をよけてベンチで休憩する。

 

この展望台に来る人は、みな大学生くらいのグループであった。

 

誰かと来ればよかったなぁと思ってみるが、もう後の祭りである。

 

 

 

とようやく山登り意外に思考が向き始めて、ようやく足が相当に疲れ切っていることに気づいた。

 

自販機が動いていたので、コーヒーを買いながら一息。

 

気温的には丁度良かったものの、風が強かったのでホットにした。

 

 

 

もう一度展望台に行ってみる。

f:id:Konpotanau:20210609000715j:plain

 

空が完全に明るくなり始めていた。

 

午前4時、市民薄明の時間である。

 

 

 

その後日の出まで時間をつぶしてみたが、雲が多く太陽を拝むことはできなかった。

 

おにぎりを食べて、下山することにした。

 

すっかり明るくなっていたので、帰りは山道でもしっかり下山できた。

 

f:id:Konpotanau:20210609001025j:plain

f:id:Konpotanau:20210609001149j:plain

山道であるが、こんなことになっていた。

 

これ真っ暗闇の中で歩くのはかなり危険であったような気がしてならない。

 

他にも暗闇であれば危険であろう場所を行き、舗装のある道に辿り着いたのは5時を回ったころであった。

 

 

 

駅に辿り着いてから帰りに見た朝焼けの景色もこれまた綺麗で、別に山に登る必要なかったのでは???と思った。

 

だが普段こんなことはしないので、貴重な体験だったと思う。

 

今度やるなら誰かとにしたいね。

こんぽたと両声類業界タイムトラベル【雑記】

 

 

就活の時期ですね。

 

 

就活といえば、WHOの発表で「院生時代に地獄だった新社会人が趣味として再燃するものリスト」と言うものがあった。

 

 

 

 

そう、

 

 

「両声類系の歌ってみた」

 

 

である。

(大嘘)

 

 

(一応解説…両声類とは男声女声どちらの声も出せる人のことである。ニコニコで言うと「両声類」「彼女は男性です」あたりのタグ)

 

 

最も熱中してたのが2010年より前で、少なくともここ10年は確実に追えてなかった。

 

 

昔はニコニコ動画で良さげと思ったものはすぐにアクセスできるようにしてたし、実際毎日聞いてたように思う。

 

 

さて、10年程追えてないということは、知識が10年前で止まっていると言うことである。

 

 

1番有名な歌い手は?と言われれば赤ピコだし

 

 

女性で有名なのは?と言われればひと里さんしか出てこない。

 

 

あとはhalさんのこれとか

 

 

男性でくぎゅのモノマネするとかいう偉業を成し遂げたアルティメット・ハイさんとか

 

 

後にりゃくさんに名前変更したラクル28歳♂さんとか

 

 

とにかくこの辺の時代の知識しかないわけである。

 

 

そんなぽたが久しぶりに両声類業界を見てみた。

 

ジェネレーションギャップの狭間に吸い込まれて帰ってこれないかと思った。

 

こんぽたを置いてめちゃくちゃ時代は進歩していた。気分はもうタイムトラベラーやで…

 

 

今回のタイムトラベルの中で、いくつか驚いた点を挙げてみようと思う。

 

 

やっぱ「すごい人=再生多め=有名」なので、基本的に有名な人ばっかりの紹介になるのをご了承いただきたい。

 

 

 

 

 

①女性両生類界の進歩

 

 

知らない間に女性両声類界に激震が起きてた。

 

 

2011年頃から活動してらっしゃったいかさんという方がえげつないクオリティだった。

 

 

男声を出す際は胸への響かせ方だったり、エッジというか濁りをつけることでそれっぽく聞こえるのだが、

 

この感覚を女性が身につけられるのは一般的に至難の業と言われている。

 

 

それをここまで出来るのは本当にびっくりした。

 

 

あと歌だけでなく台詞とかも出来るようで、完全無欠じゃん…逆に何ができへんのや…。

 

 

 

 

 

 

②ハイトーンと両声類

 

 

10年以上前にもハイトーンを売りにする歌い手は沢山居たように思う。Geroさんとか。

 

 

ただそれはめっちゃシャウトしてみたりと「男性として」高い声だったように思う。

 

 

当時の両声類はりゃくさんとかhalさんとかの裏声系の両声類が多く、

地声のハイトーンから両声類を目指す歌い手は少なかったような気がする。(ピコさんとかはいたけど)

 

 

そのため何となく「両声類は裏声のが有利なのかな…?」と思っていたのだが、最近はどうもそんなこともないらしい。

 

 

 

 

2012年から活動してるウォルピスさんという方がいた。

 

 

出自としては両声類というよりは高音系という感じがするが、確かにやや女声っぽくも聞こえる部分がちょこちょこある。

 

 

 

 

まふまふさんも4年くらい前にようやく認知したけど、この人も地声系のアプローチでここまで出るのは正直本当に凄いと思った。

 

 

上記お二方を見る感じ、確実にハイトーンと両声類の距離はかなり近くなっているような気がした。

 

 

色んな解説で言われている通り、両声類には地声系アプローチ裏声系アプローチが存在する。

 

地声系最大のデメリットとして、練習しても声の変化が判りづらい、というものがある。

 

 

成果が出るまでにめちゃくちゃ時間がかかるため、地声系の歌い手さんが初期は少なかったのでは?

 

と思ったけど見てない歌い手さんがごまんといる(もっと?)からどうなんやろね????

 

 

 

 

 

 

 

③一線を越えた衝撃

 

 

今回こんな記事を書いたわけがあって、

これなんですけど

 

 

 

 

 

なんやこれ…?????

 

めちゃくちゃうまない…!?!?

 

 

Voはすたんがんさん。2011年頃から活動してらっしゃるそう。

 

両声類特化…というよりは結構地声の歌ってみたも多め。

 

 

乙女解剖聞いてる限り地声系のような気がするんですけど声帯どうなってるんやこれ…?

 

 

地声系でどうしても出てくる男臭さみたいな部分を声帯を駆使したロリ声でがっつり相殺しようとしている手法…????

 

 

再生回数見てる限り人気っぽそう。そらそう。

 

 

 

 

 

 

 

④両声類の飽和…?

 

 

元々両声類は性同一性障害で悩む人のために開発された手法をベースとしており、アングラ感の強い界隈であったのは否めない。

 

 

それが長きにわたる歌い手ブーム、そして近年のVTuberの活躍によって

両声類全体の人口としては緩やかに増加傾向にある気がする。

 

(Vでもふぇありすさんとかいますもんね)

 

 

そのため、「めちゃくちゃ上手いのに明らかに再生回数が釣り合ってない歌い手が出る」という事態が頻発している。

 

 

個人的に1番びっくりしたのはこちらの方。

 

 

 

 

いや上手くね!?!?!?

 

 

最初見た時再生回数200台でなんかのバグかと思ったわ!?!?!?!?!?

 

 

いるふぁなさんという方でした。

 

 

ニコ動で確認できる活動は2020年とかなら新しいにしても、もっと伸びてええのでは…?と思いました。

 

(上記動画は結構頻繁に聞いてて、1000超えた時は泣きそうになりました)

 

 

いるふぁなさんは講座もやっているので参考にしてくださいね(ステマ

 

アプローチとしては裏声系です。

 

そもそも裏声でその音程は楽に出んわ!と思ったけどやっぱ実力なんやろなぁ…

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

さてここまで両声類のジェネレーションギャップについてつらつらと感想を書いたわけである。

 

 

ここまで偉そうに語っててこんぽたさん自身はどうなんですかね…?

 

と言われるとまぁ10年以上追っかけててもびっくりするくらい上手くなりませんね…裏声がど下手くそなのが問題なのか…???

 

 

まぁあれですよね、どの人も言ってますけど録音せにゃそりゃ上手くなりませんよって話ですよ。

 

 

この記事を書くためにニコ動漁ってたら過去に投稿した歌ってみた動画が出てきた。

 

 

2010年なのでもう11年も前になる。両声類動画…のつもりでした。

 

 

コメントみたら「もう少し頑張れよw」だの「音程www」みたいな感じだった。

 

 

あの頃にタイムトラベルして当時の自分に会えるなら?

 

 

投稿しようとするぽたを殴ってでも止めますね。

こんぽたとスマホの電池【日常】

 

iPhoneにはいつからか「スクリーンタイム」なる機能が追加された。

 

毎週「あなたはこれくらい画面を見てました」というありがた迷惑な通知が入るので見てみるのだが

 

f:id:Konpotanau:20210220221015j:image

 

いやいやいやwwwそんな見てないでしょwww

 

と思っていたのだが、どうも真実らしい。

 

スマホと付き合い始めて7年、今ではほぼいついかなる時もスマホを持っている気がしてならない。

所謂依存症である。

 

 

 

 

話は変わるが、この前スマホの充電が切れた。

 

出勤時は流石にスマホを見ないため、モバイルバッテリーなどいらんか、と思って出社している。

 

がiPhone8はあまりの酷使のしすぎにガタがきており、特に最近充電の減りが異常に速い。

 

結果、行きの電車と昼休みに使っただけでスマホの電池が切れた

 

帰りの電車、如何に過ごすか…。。。

 

長い長い帰宅の始まりである。

 

 

 

窓の外を眺めてみる

 

びっくりするほど何も見えない。

そう時刻は17:45を回ろうかという頃。夏ならいざ知らず2月にはほぼ真っ暗である。

 

ここまで本か何か持ってこなくて後悔したことはない。

人は皆こういう時のために読んでない本を常に鞄に忍ばせておくべきである。

 

仕方なく社内の広告に目を通してみるが、これも飽きる。

人の方見るわけにいかないし、普段スマホ見ない時ってどこ見ればいいんだ????

 

結局は窓の外を眺めるしかない。

 

色々考え事をしようにも、ちょうどこの頃初期から推していた某V企画が終了するかも、と騒がれており、この事ばかり考えてしまって辛くなってしまう。

 

早く着いてくれんやろか。。。

 

 

 

運命の出会い

 

会社からこんぽたはうすまで、1回の乗り換えを挟む。

 

辛い辛いと言いながら乗り換えをしていると、ふとラックに目が留まる。

 

(画像はイメージ)

 

今までなんの気無しに通り過ぎていたフリーペーパー。

苦痛な帰宅時間を潰せるのはこいつしかない。

 

その時置いてあったのはスーモの雑誌。

 

県内おすすめ分譲マンション特集!みたいなやつ。

 

マンションを買う気はさらさら無いんだが、パラパラと眺めながら次の電車に乗車。

 

周りを見渡すと、本当に全員がスマホを見ている。

よくよく考えると結構異様な光景だと思うんだが、その一部に組み込まれていると意外と分からないもんだね。

 

その後はどこの土地のマンションが高いだとか、駅から遠いのをうまく誤魔化してる文言に突っ込んでたら、無事に家まで着いたのでした。

 

 

 

 

 

というわけで、短時間ではあるが久しぶりにスマホのない日を過ごしてみましたという記事でした。

 

元々毒されているのは百も承知だけど、いざ充電がなくなってみるとそわそわするというか、本当に落ち着かないのね。

 

たまにはネットから1日離れる日があっても良いかもしれない。

 

これを書き終えた後、素晴らしいツイ禁ライフが過ごせているに違いないや。

こんぽたと終末ゲーム【永遠の七日】

コロナが猛威を振るう中、沢山のお店が閉店しているらしい。

 

 

かつて通っていた服屋、カフェ、行けずじまいの雑貨屋さん等々……

そんな思いでの店が閉店していくとなると、結構心に来るものがある。

恐らく皆さんも最近そんな経験をされたのではないだろうか。

人は皆、サービス終了に弱いのだ。

 

 

サービス終了といえば、2月3日に「永遠の七日」第3回ベータテストが終了した。

ある一週間を何度も何度も繰り返すループもので、iOSに対応したのは今回が初めてとなる。

ループものは心がつらくなるね。

 

 

製作は网易公司NetEaseとも言われる中国の大企業。

 

 

βテストと言いながら、このゲームは過去に配信されており、その時はDeNAが日本版の配信を担当していた。

しかしあまりの人気のなさに?日本版の存続を断念してしまい、一旦日本のゲーム市場からは完全に姿を消したのである。

そのため急に見捨てられた日本プレイヤーは無事難民化し、中国版などに流れたという……。

 

 

それから幾月も過ぎ、βテストのお知らせ。

日本語の怪しすぎるTwitterアカウントに、当初は釣りの疑惑も出る中、どうも网易が直々に(?)日本語訳して日本市場に再上陸をかけるつもりらしいことがわかる。(確証はない)

 

 

ストーリーが投げっぱなしで終わった日本版、ついに再開の時が……

 

 

f:id:Konpotanau:20210204205231p:image

ん?縦画面!?

 

 

そう、日本語旧作は横画面、本家中国版も横画面である。

今回のとわななは本家をただ日本語化したものではなかった。

ゲームシステムを一新して帰ってきたのである。スクールスタードリームカミオシかな?

 

 

 以下、面白かった点(一部ネタバレあり) 

 

 

①日本語がなんか変

f:id:Konpotanau:20210204205321p:image

f:id:Konpotanau:20210204205403j:image

これは仕方ない。

こんぽただって中国語でゲーム作ってって言われたら崩壊する自信しかない。

外国語で口調を一貫させるのってこんなに難しいものなのね。

急に訛るキャラ、2人称の安定しないヒロイン、翻訳のし忘れ、残り続ける簡体字らが奏でる刺激的なテキストが妙に癖になるこの感じは何。

ただまあ今後修正されるんだろうなあという感じはする。ちょっと悲しい。

 

 

②戦闘の変更

f:id:Konpotanau:20210204205426p:image

 

以前はメインのキャラを動かしてダンジョンを攻略する形式だったが、今回はダンジョンはなくなり対戦も4対4に変更。

キャラは勝手に動いてくれるので、基本的に必殺技を出す順番以外は特にやることがなく、気軽に戦闘しやすくなった。

 

旧作のバトル画面はこんな感じ

f:id:Konpotanau:20210204210117p:image

 

 

 

③ストーリー

f:id:Konpotanau:20210204205446p:image

新作も旧作もストーリーがいくつも用意されている。

旧作にもあったアンルートやネーワルート、ヒーロールートなどは一部改変されているものの、大まかには旧作と同じである。(所謂BAD ENDはなくなったりと大きな変化はあった)

一方イザックルート(?)は初めて日本語化されたルートであり、個人的に非常に好きなルートだったので日本語化されて非常にうれしかった。

新作の場合、ストーリーを開放するには一定以上のレベルが必要であるため、ここまで強くなるのに少し時間を要したが……。。。

 

改変されたことにより、メインストーリーのボイスが全部なくなっていた。どうして。。。

 

 

 

④ストーリーのフローチャート

f:id:Konpotanau:20210204205629p:image

 

今まではストーリーを進める際には行動力やキャラの体力、建設や開発といった諸々のタスクを効率的にこなしつつストーリーを進めていく方式だったが、今回はノベルゲームのように選択肢のみで分岐する仕様になった。

旧作は1回1回の行動にかなり気を付けて進めていかなければいけなかったため、ストーリーを追いやすくなった。

 

 

 

 

⑤ストーリー終わり

f:id:Konpotanau:20210204205641p:image

 

新たに追加された仕様。

EDは画面を横に傾けることで始まる。

鍵が開かれるというか、何かから解放される感じがして非常に良い演出。

 

 

 

⑥記憶殿堂ランキング・アリーナ

f:id:Konpotanau:20210204205702p:image

 

ストーリーを進める以外にも、自分の育てたキャラクターが何階までのキャラクターに勝てるかという「記憶殿堂」という機能もある。

 旧作の記憶殿堂は【自分との闘い】みたいな感じであったが、新作は以前に比べてランキングにこだわり、プレイヤー同士を争わせる色が強かったように思う。

上位のプレイヤーは結構やりこんでてすごいとおもった。

 

 

 

⑦麗ちゃんがかわいい

f:id:Konpotanau:20210204205712p:image

この子可愛いね!!!!!!!!!!!!!!!!!!!

やばくない!?!?!?!?!?!?!?!?!?!?

すき!!!!!!!!!!!!!!!!!!!

SDとかも特に好き!!!!!!!!!!!!!!

旧作麗ちゃん↓

f:id:Konpotanau:20210204210137p:image

 やっぱり新作になって癖毛強くなりましたかね麗様???

 

 

 

⑧その他

・キャラのレアリティの上げ方がわからなかった。神器開放すればSランク→SSランクになれたりする?(今回はレベル70に達したSランク神器使いがいなかった)

・藤野さん誰やねん

・敵に瀬由衣ちゃんいると全く勝てなくなるんやけど

・ニーヴィとか特に必殺技を出す方向を指定できるようになってほしかった

 

 

 

 

結局どうだったか

ストーリー、バトルが大幅に簡素化されており、忙しい現代人向けに最適化された印象を受ける。

ただ、「永遠の七日とは沢山辛い思いをしてストーリーを進めたのに、その先に待っているのは絶望というゲームである」と考える一部ユーザーに対しては、いささか淡泊になってしまった感がぬぐえない。

 

物語の進め方も分からず黒核2個で最終戦に突入した1周目犠牲の意味エンドでの最終戦等々、旧作をやっていると心に深く刺さって抜けなくなっている思い出を抱えているプレイヤーは、おそらく自分だけではないのではないだろうか。

 

その絶望や悲しみを新作で追体験できるかというと、少し厳しいような気がする。

 

もっとも、辛さを味わってほしいと考えることこそが邪道なのかもしれない。

ストーリー自体は面白いので、是非ともやってもらいたいゲームではある。

タイトルに終末ゲームと書いているが、βテストなのでこれからリリースが予定されているので、全然終末ゲームではないよね。

 

 

 

 

淡泊だのなんだの書いておいて、βテスト終了時はめちゃくちゃ悲しかった。

ずっと行こう行こうと思っていたコンビニが潰れたのを知った時くらい悲しかった。

 

そういえばコロナが猛威を振るう中、沢山のお店が閉店しているらしい。

 

 

かつて通っていた服屋、カフェ、行けずじまいの雑貨屋さん等々……

そんな思いでの店が閉店していくとなると、結構心に来るものがある。

恐らく皆さんも最近そんな経験をされたのではないだろうか。

人は皆、サービス終了に弱いのだ。

 

 

サービス終了といえば、2月3日に「永遠の七日」第3回ベータテストが終了した。

ある一週間を何度も何度も繰り返すループもので、iOSに対応したのは今回が初めてとなる。

ループものは心がつらくなるね。